インボイス制度、まともに理解してるやつがほぼいない件
1: 2023/09/11(月) 19:17:18.744 ID:lNhxaxQbd
これは日本終わったな
3: 2023/09/11(月) 19:17:45.491 ID:9f7ELdWa0
わからせる気ねえもん
9: 2023/09/11(月) 19:19:16.101 ID:6NemYMtE0
>>3
そりゃそうだろ理解されたら反対されるもの
4: 2023/09/11(月) 19:18:02.124 ID:j3tbQVdF0
声優が困るって聞いたからやっぱりVoice関連の仕事の人が影響受けるのかな
7: 2023/09/11(月) 19:18:32.812 ID:lNhxaxQbd
>>4
あれは年収の低さが問題なだけやで
12: 2023/09/11(月) 19:20:37.135 ID:6NemYMtE0
>>4
年収一千万超えてない個人事業主からも年収の1割取り上げようぜって制度だよ
2000: (`・ω・´)シャキーン yyyy/mm/dd(月) 00:00:00.00 ID:kurosuen_live
46: 2023/09/11(月) 19:29:20.091 ID:zao4+lmz0
>>12
免税事業所のままでやればいいじゃん
49: 2023/09/11(月) 19:30:12.150 ID:6NemYMtE0
>>46
そうだよ
だから登録者増えないし廃止うんどうもされてる
51: 2023/09/11(月) 19:30:44.548 ID:PSvMzfv/0
>>49
登録しなければ逃げ切れるの?
55: 2023/09/11(月) 19:31:49.049 ID:6NemYMtE0
>>51
今はね
でも三年後には課税事業者にならなきゃいけないことになってる
8: 2023/09/11(月) 19:18:47.037 ID:ashrWDJg0
俺経営者だけど深く知らなかった
俺の会社にあまり関係ないと思ってたら
経理担当とかがやってくれてた
10: 2023/09/11(月) 19:19:39.309 ID:lNhxaxQbd
>>8
まあ関係ない会社もまーまーあると思う
11: 2023/09/11(月) 19:20:22.667 ID:lNhxaxQbd
簡易課税やってる中堅どころが一番気楽なんよな
インボイス登録するデメリットないし取引先がインボイスやってなくてもノーダメ
13: 2023/09/11(月) 19:20:42.080 ID:yJNe+p6za
これまで消費税取ってますってツラで1割儲かってた奴らが死ぬだけだろ
14: 2023/09/11(月) 19:20:57.771 ID:ImnLQXvk0
インボイスの話すると消費税は直接税か間接税かのクソ議論が始まって荒れるんだよな
法律と過去の裁判の文言を総括すれば直接税って結論になるわけだがそれを説明するのがめんどい
17: 2023/09/11(月) 19:21:41.628 ID:zVqd8qZ50
うちは自営だが
突き詰めると手間が増えただけ
簡単に言えば小泉進次郎のレジ袋有料化と変わらん
手間増えるってことはそこにロスが生まれるってこと
つまり社会的な損失が発生するってことだな
18: 2023/09/11(月) 19:21:49.608 ID:3K181MlT0
売上1000万未満も消費税納めろって簡単な話なのに
なぜかググるとわかりにくく書いた記事しか出てこない
52: 2023/09/11(月) 19:31:06.683 ID:HLpOn4um0
>>18
いや大枠の話はそれで間違いないんだけど、じゃあうちの会社はどうなるの?ってなると面倒なことがいっぱい出るんだよ
例えばうちの業界、建前の単価と実売単価が違って高い割合で値引きが発生するんだけど、それに対する適格返還請求書はどうするだとか
振込手数料を負担した時は銀行のインボイスが必要になるから値引きの科目で処理しなきゃとか
マジで面倒くさいことが糞ほどある
28: 2023/09/11(月) 19:25:20.034 ID:h9w8NF9u0
ドンドン税金とらんと
将来大変なことになるからな
しゃーない
29: 2023/09/11(月) 19:25:27.065 ID:+4m7bUaEa
消費税取ってたけど売上が1000千万以下だったら今までは国に納めなくて良かったのかw
例えばなんだけど個人事業主のウーバーとかって報酬に消費税乗せて請求しとるんかね
35: 2023/09/11(月) 19:26:57.481 ID:lNhxaxQbd
>>29
まあ消費税は上乗せしないといけないですし
31: 2023/09/11(月) 19:25:39.360 ID:6NemYMtE0
あんまり無関心でいてインボイス賛成してるとインボイスの次の標的はサラリーの人々だがええんかね
32: 2023/09/11(月) 19:26:01.914 ID:zVqd8qZ50
今日本人は金持ち以外みんな苦しんでる
物価上昇で実質賃金下がってるからな
そこで社会的なロスを更に増やすってだけ
大して税収が増えるわけじゃない
ただ間接的に物価上昇に関わるかもね
結局庶民が困る
33: 2023/09/11(月) 19:26:17.036 ID:BhfwP9cGd
インポイスって誰のためにあるの?
42: 2023/09/11(月) 19:27:54.289 ID:6NemYMtE0
>>33
国税庁の職員
職員の手間を減らすため国民の大多数が被害被る
37: 2023/09/11(月) 19:27:25.637 ID:+0uNt45v0
今まで優遇されてただけだろう
もっと簡素化はできんかとは思うけど
40: 2023/09/11(月) 19:27:52.748 ID:lNhxaxQbd
>>37
たしかにやたら煩雑で事務負担増えてんね
47: 2023/09/11(月) 19:29:36.333 ID:zVqd8qZ50
>>37
ぶっちゃけるとそれまでそれありきで様々な値段設定がなされていたわけよ
社会がそれで動いていた
それができなくなるってことは全部物価に反映される
優遇されていたってのは果たして自営業でしょうか?
多分消費者やで?って話
38: 2023/09/11(月) 19:27:26.119 ID:X0ZFuztu0
インボイス制度とは
企業が業務委託する場合、個人であろうと事業者登録している必要がある。という制度
企業は事業者登録していない人に業務委託できなくなった為、今まで申請していなかったフリーランスの人間は仕事がなくなった。
収入の低いフリーランスの人間が事業者登録すると過剰に税金を払う必要があるため、廃業してしまう人が増えた。
44: 2023/09/11(月) 19:28:38.320 ID:lNhxaxQbd
>>38
別に「企業が」ではないし業務委託に限った話でもないかな?
48: 2023/09/11(月) 19:29:45.489 ID:ctvLgzpid
大企業のシステム部門だけど、どうせパッケージ入れるから深入りする必要無いだろと思ってたら
全部手動でやるとか言い出して全社内システムをインボイスに対応することになって
部内の大規模プロジェクトとして開発者総動員で進めてるわ…
65: 2023/09/11(月) 19:36:28.371 ID:UHQiaRtca
なまじ事務処理上のことを理解してるせいで「免税事業者が不当に得ていた1割の利益がなくなる」みたいになってるやつもちゃんと理解してない側に計上してるよね?
67: 2023/09/11(月) 19:37:02.734 ID:/onMR5eVd
理解した気になっても速攻で忘れる
72: 2023/09/11(月) 19:38:44.081 ID:Cclyz4u6M
今おまえらが何言ってるのかもわからない
73: 2023/09/11(月) 19:38:48.893 ID:rpXEGssF0
1000万未満の声優とかは、ほぼ経費なしで、ギャラが売上収入だから、厳しいんだよな
75: 2023/09/11(月) 19:40:39.709 ID:lNhxaxQbd
>>73
ほぼ経費なしな時点で2割特例や簡易課税が活きるんだからむしろ消費税的には恵まれてると俺は思うけどね
声優のそもそもの問題は収入が少ないことでしょ
誰に騙されたのか知らないけどインボイスばっかり叩いてるね
80: 2023/09/11(月) 19:42:44.664 ID:UTWFIxx00
反対してる人って
一生収入上げるつもり無い人なのかな?とは思うわ
84: 2023/09/11(月) 19:44:32.551 ID:QdO4wYBda
インボイスの話するのはわからなくもないがなんで声優にこだわってんの?
86: 2023/09/11(月) 19:45:21.544 ID:lNhxaxQbd
>>84
頭が悪い人はテレビとまとめサイトで目にしたものが社会の全てだから
88: 2023/09/11(月) 19:46:11.285 ID:QdO4wYBda
>>86
じゃあ頭の悪いウーバーにしろよ
104: 2023/09/11(月) 19:55:02.826 ID:QdO4wYBda
通ったら消費税も15%くらいにあげてくるよ
108: 2023/09/11(月) 19:56:12.275 ID:SRf1a2HWa
バカの俺に教えて欲しいんだけどこれ
BtoBだけじゃなくてBtoCにも関係すんの?
113: 2023/09/11(月) 19:57:44.150 ID:rnCdL2iV0
>>108
100%BtoCなら問題ない
免税店でモノを買って消費税申告計算をする時に不都合が出る話だから
一般消費者は消費税確定申告をしないから全く影響ない
111: 2023/09/11(月) 19:56:24.794 ID:YY1z1xFHa
システム屋でインボイス対応したけど
実家が潰れちゃうって複雑な顔して対応している同僚がいてワロタ
123: 2023/09/11(月) 20:06:16.689 ID:27DiQb9x0
ぶっちゃけ消費税納めるくらいで潰れる会社とかあんの?
126: 2023/09/11(月) 20:07:31.417 ID:jqdbO6J70
128: 2023/09/11(月) 20:07:44.204 ID:jBI/luWx0
ネーミングセンスが悪い
考えた奴は無能猿
141: 2023/09/11(月) 20:13:40.546 ID:YY1z1xFHa
>>128
これはあるな
既にほかで使用されている言葉使う辺りセンスがない
どうせならわかりやすい言葉作ればよかったのに
168: 2023/09/11(月) 20:34:03.686 ID:j7x1egoH0
はい、まだ正確に説明してる人いませんね、
171: 2023/09/11(月) 20:34:52.951 ID:rpXEGssF0
>>168
ワイは理解しているけど、説明はしていない
178: 2023/09/11(月) 20:43:43.623 ID:kKhD9SULd
仕入税額控除とインボイス登録に詳しい奴は居ないのか
181: 2023/09/11(月) 20:44:22.595 ID:B2LDNKKDd
>>178
販売価格を上げるかどうかは増えた税負担をお前がどう転嫁させるか次第だろ
自分で考えろ
185: 2023/09/11(月) 20:46:08.827 ID:kKhD9SULd
>>181
どういう仕組みで税負担が増えるのか、そしてどんだけ増えるのか教えてくれよ
価格に転嫁するかは自分で決めるけども、何が起きてるのか分からんことには決めようがない
187: 2023/09/11(月) 20:47:34.880 ID:B2LDNKKDd
>>185
お前が免税相手に払った消費税が、消費税確定申告上払ってない扱いにされる
だからお前が収める消費税が増える
インボイスに直接関係するのはお前と仕入れ先の間だけ
販売価格をどうするかはお前が勝手に決める話
184: 2023/09/11(月) 20:46:01.876 ID:zar2gI4ha
既存の制度や法律を変えると反対するヤツも多くて面倒だから新しい制度をつくって誤魔化してるだけ
結局は消費税が当初の3%から10%まで増えたから惜しくなっただけ
反対押し切って免除制度を無くすと支持率が露骨に下がる
だから回りくどくて分かりづらいインボイス導入になった
結果的に低所得の個人事業主にとっては実質的な増税
レジや会計システムを更新する手間暇で大手も負担は増えてる
民間に負担を押し付けて税収アップと目先の支持率を優先したって事
188: 2023/09/11(月) 20:47:53.170 ID:/Rj+7Asj0
働き方の多様性とか、フリーランスとか増えていく世の中だし、それを国も肯定的にとらえてると思ってたけど
そこに来て税務申告の手間をよく分からない複雑、面倒にするってホントどうかしてる
基本的にさ、趣味の延長とか何かで金が稼げそう、ちょっと個人でやってみようかなって芽を摘む一番の弊害って
税務上の面倒さやよく分からないから脱税とかになったらどうしようって部分だと思うのに
引用元:インボイス制度、まともに理解してるやつがほぼいない件
コメントだお( ^ω^ )