住宅ローン金利、固定型軒並み引き上げ、来年は変動も [はな★]
住宅ローン金利、固定型軒並み引き上げ、来年は変動も
長期金利の上昇を受け、11月から適用される住宅ローン金利について、大手銀行5行が代表的な固定型10年の金利を引き上げた。返済期間が最長35年の長期固定金利型住宅ローン「フラット35」についても、住宅金融支援機構は11月の適用金利の引き上げを決定。日本銀行が短期金利に適用しているマイナス金利を来年にも解除する見方が広がっており、短期金利に連動する住宅ローンの変動金利も上昇する可能性が高まっている。
大手5行で、10年固定で最も優遇する場合の金利について、三菱UFJ銀行で11月より0.10%高い年1.04%。次いで三井住友銀行は0.15%高い1.29%。三井住友信託銀行は0.28%高い1.54%、みずほ銀行は0.10%高い1.55%、りそな銀行は0.15%高い1.80%にした。
フラット35も
また、機構は11月に適用するフラット35の金利にいて、返済期間21年以上35年以下で、借り入れる金額が購入額の90%以下の場合は、最も低くて年1.96%と、前月の1.88%から引き上げた。
日銀が7月に長期金利の1%までの上昇を容認することを決めたことで、長期金利は上昇傾向が続いている。10月31日には長期金利の1%を一定程度超えても容認する方針を決めたことで、11月1日以降も長期金利は上昇の動きがみられており、今後、住宅ローンの固定金利の上昇傾向も続く可能性が高まる。
住宅ローン金利、固定型軒並み引き上げ、来年は変動も長期金利の上昇を受け、11月から適用される住宅ローン金利について、大手銀行5行が代表的な固定型10年の金利を引き上げた。返済期間が最長35年の長期固定金利型住…
繰り上げ待ったなし
短期はほぼ0金利辞めない限り無理だろ
しそうではあるが
市中金利で決まるから当然動くよ
震災影響で首都圏の物件価格は底値だったし、ローン審査も激甘だったから年収低くてもかなり良い物件が手に入った
金利あげんじゃねえよ
どんな状況になっても必ず返せよ
コメント( ^ω^ )